top of page

  「皆様へ おしらせ」 

この度、広域狩猟連合と名称が変わりました。つきましては新しいホームページをご利用ください。【広域狩猟連合のホームページ】New!

ギャラリー

 東三河猟友会の行事や、狩猟の写真をご紹介します。

※写真の見方

 大きい写真の上にマウスカーソルを合わせると、写真のタイトルと説明が表示されます。また、大きい写真の左右の隅に表示される矢印ボタンをクリックするか、大きい写真の下の小さい写真をクリックすると他の写真を見ることができます。

 小さい写真の列の左右の端にマウスカーソルを合わせると、次の写真が出てきます。

狩猟体験ツアー

 猟犬・狩猟体験に参加した方が撮影した映像です。狩猟体験ツアーのページでは他にも写真、動画等を掲載しています。【こちらから】
イノシシが先に通った場所を、猟犬が匂いを嗅ぎながら追っています。【https://youtu.be/gf6yHRpmAGY】

狩猟免許 試験前講習会

 

 受講した皆さん全員の合格を期待しています。

 

 本番も頑張ってください!!

 (講習の様子や講義の説明は下記写真を参照。大きい写真の上にマウスカーソルを合わせると、写真のタイトルと説明が表示されます。)

狩猟免許講習 午前の部 法令等

狩猟免許講習 午前の部 法令等

午前中は法令や鳥獣・猟具の知識など、筆記試験の対策を行います。 講習では要点を話しますが、確実に合格するために、試験日まで自分で教材を一通り読み、例題にチャレンジしましょう。

狩猟免許講習 午前の部 法令等

狩猟免許講習 午前の部 法令等

豊川市の勤労福祉会館で行った時の写真です。

狩猟免許講習 昼休み(わな猟)

狩猟免許講習 昼休み(わな猟)

昼休み中は、受講生が自由に猟具(わな、網、模擬銃)に触れられるようにしてあります。初めて触る猟具にみんな興味津々です。 講師の先生もそばにいますので、いろいろな話を聞けます。

狩猟免許講習 昼休み(あみ猟)

狩猟免許講習 昼休み(あみ猟)

昼休み中は、受講生が自由に猟具(わな、網、模擬銃)に触れられるようにしてあります。初めて触る猟具にみんな興味津々です。 講師の先生もそばにいますので、いろいろな話を聞けます。

狩猟免許講習 昼休み(第1・2種銃猟)

狩猟免許講習 昼休み(第1・2種銃猟)

昼休み中は、受講生が自由に猟具(わな、網、模擬銃)に触れられるようにしてあります。初めて触る猟具にみんな興味津々です。 講師の先生もそばにいますので、いろいろな話を聞けます。

狩猟免許講習 午後の部 実技(わな猟)

狩猟免許講習 午後の部 実技(わな猟)

わな猟では、猟具の判別(使っていい罠か、使ってはいけない罠か判別します)と、猟具の架設(わなを実際に仕掛けること)を勉強します。 この写真は猟具の判別で使われる猟具を並べて説明しているところです。

狩猟免許講習 午後の部 実技(わな猟)

狩猟免許講習 午後の部 実技(わな猟)

この写真は受講生がわなの架設を行っているところです。時間が許す限り、納得がいくまで何度でも練習できます。

狩猟免許講習 午後の部 実技(わな猟)

狩猟免許講習 午後の部 実技(わな猟)

和気あいあいと練習しています。

狩猟免許講習 午後の部 実技(網猟)

狩猟免許講習 午後の部 実技(網猟)

網猟では、猟具の判別(使っていい網か、使ってはいけない網か判別します)と。猟具の架設(網を実際に仕掛けること)を勉強します。 写真はむそう網を架設しているところです。

狩猟免許講習 午後の部 実技(網猟)

狩猟免許講習 午後の部 実技(網猟)

網猟の猟具の判別の練習中です。並んでいる猟具の中から使えるものと使えないものを判別します。

狩猟免許講習 午後の部 実技(第1種銃猟)

狩猟免許講習 午後の部 実技(第1種銃猟)

講師がまずはじめに取り扱いを実演します(練習に使うのは模擬銃です)。

狩猟免許講習 午後の部 実技(第1種銃猟)

狩猟免許講習 午後の部 実技(第1種銃猟)

銃猟試験では、模擬銃を使い銃の操作をチェックされます。銃という危険な猟具を使うため、慎重な操作が必要とされます。 この写真では、模擬銃を分解し点検しています。

狩猟免許講習 午後の部 実技(第1種銃猟)

狩猟免許講習 午後の部 実技(第1種銃猟)

猟銃(模擬銃)の組み立ての練習中です。試験で使われる模擬銃には水平二連と自動銃の2種類あります。

狩猟免許講習 午後の部 実技(第1種銃猟)

狩猟免許講習 午後の部 実技(第1種銃猟)

この写真は第1種銃猟の射撃姿勢の練習風景です。 的に向かって模擬銃を構えます。

狩猟免許講習 午後の部 実技(第1種銃)

狩猟免許講習 午後の部 実技(第1種銃)

初めて銃に触る人でも大丈夫。 本物の銃を持った時に上手く撃てるよう、講師が側について一人ひとり教えてくれます。

狩猟免許講習 午後の部 実技(第1種銃)

狩猟免許講習 午後の部 実技(第1種銃)

銃器を保持した状態での団体行動の練習です。 決して銃口を人に向けることのないよう気をつけます。

27第1回狩猟免許講習 午後の部 実技(第1・2種銃)

27第1回狩猟免許講習 午後の部 実技(第1・2種銃)

空気銃の装填練習風景です。ポンプで空気を入れています。 第1種銃猟を受講する場合は、第2種の空気銃の取り扱いもできるようにしないといけません。 この後外に移動し、距離の目測を行いました。

H27第1回狩猟免許講習 午後の部 鳥獣判別

H27第1回狩猟免許講習 午後の部 鳥獣判別

狩猟鳥獣か、狩猟してはいけない非狩猟鳥獣かを判別します。 狩猟鳥獣と間違いやすい非狩猟鳥獣も多いので、絵を使って姿形の特徴を覚えます。

狩猟・有害鳥獣捕獲

大きい写真の上にマウスカーソルを合わせると、写真のタイトルと説明が表示されます。

s-IMG_2089 設楽駆除

s-IMG_2089 設楽駆除

農場を荒らしていたため、捕獲したシカとイノシシです。 有害鳥獣駆除応援隊の活動です。

s-20160412_180707

s-20160412_180707

有害鳥獣駆除で捕獲したイノシシです

s-received_1013629592129083

s-received_1013629592129083

有害鳥獣駆除で捕獲したイノシシです

s-IMG_2087 設楽駆除

s-IMG_2087 設楽駆除

農場を荒らしていたため、捕獲したシカとイノシシです。 有害鳥獣駆除応援隊の活動です。 捕獲年月日を個体に記入する前の写真です。

s-IMG_2088 設楽駆除

s-IMG_2088 設楽駆除

有害鳥獣駆除応援隊の活動で捕獲したイノシシです。

s-IMG_2090 設楽駆除

s-IMG_2090 設楽駆除

農場を荒らしていたため、捕獲したシカとイノシシです。 有害鳥獣駆除応援隊の活動です。

20160124_捕獲 イノシシ(メス)

20160124_捕獲 イノシシ(メス)

281024 大きさ比較

281024 大きさ比較

「おりべえ」その1

「おりべえ」その1

「おりべえ」という罠の暗視カメラの映像です。中央の赤い丸のところに1頭、やや右の丸に2頭のイノシシが餌を食べに来ています。

「おりべえ」その2

「おりべえ」その2

「おりべえ」その1で餌を食べに来ていたイノシシを捕獲した時の映像です。

「おりべえ」その3

「おりべえ」その3

止め用の部屋に移動した後のイノシシです

有害鳥獣駆除応援隊その1

有害鳥獣駆除応援隊その1

有害鳥獣駆除応援隊の活動で捕獲しました。 人手不足で被害に困っている地域に出かけ駆除活動の応援をしています。

有害鳥獣駆除応援隊その2

有害鳥獣駆除応援隊その2

有害鳥獣駆除応援隊の活動で捕獲しました。 人手不足で被害に困っている地域に出かけ駆除活動の応援をしています。

s-P7220026

s-P7220026

猟友会行事

大きい写真の上にマウスカーソルを合わせると、写真のタイトルと説明が表示されます。

4月練習会 トラップ①

4月練習会 トラップ①

クレー射撃のトラップ競技です。背面の林に向かって、オレンジの皿が飛んで行くので、それを狙います

4月練習会 トラップ②

4月練習会 トラップ②

命中したところです。

鳥獣慰霊祭

鳥獣慰霊祭

猟期の終わりに、山の幸に感謝し、命を頂いた鳥獣たちの冥福を祈るための神事を行います。

猟期前練習会

猟期前練習会

【開会式の様子】 狩猟を安全に行うために、猟期前に狩猟に使う銃の射撃練習をします。

猟期前練習会

猟期前練習会

【競技風景】 射撃のルールやマナーは、そのまま安全な取り扱い方法に繋がります。

猟期前練習会

猟期前練習会

【競技風景】 審判、採点も自分たちでやります。 わからなくても指導員が教えてくれます。

猟期前練習会 snap

猟期前練習会 snap

【競技風景】 クレーに弾が命中した瞬間です。

猟期前練習会

猟期前練習会

【競技風景】 和気あいあい楽しく観戦しています。

開会式.jpg

開会式.jpg

6月 東三河猟友会射撃大会 開会式

競技風景-1.jpg

競技風景-1.jpg

6月 東三河猟友会射撃大会 競技風景その1

競技風景-2.jpg

競技風景-2.jpg

6月 東三河猟友会射撃大会 競技風景その2

表彰式.jpg

表彰式.jpg

6月 東三河猟友会射撃大会 表彰式

bottom of page